
Team VINCE
作品コンセプト
バトルやコンテストでも数々のワールドタイトルを持つ Vince Mendoza。
「HIlATAS -君を導く光-」と題された作品は、自らの半生をベースにし、いかなる逆境にも背を向けず、前向きに立ち向かうことで夢を叶える姿を描く。
ストリート、コンテンポラリー、アクロバットなど、多様なダンスの魅力を凝縮した、歴史に刻まれる傑作が誕生。

■振付・演出
Vince Mendoza “Crazybeans”Philippine Allstars(フィリピン)
ダンサー、振付家。Philippine Allstarsメンバー。
「UK B-Boy Championship」ポップ部門のフィリピン代表。2016年はハンガリー「Get Down」ポップ部門、ベトナム「Together Time」オールスタイルで優勝。香港「SDK ASIA 2016」でTEAM Xとして優勝。また、ユニットPrince & Vinceでフランス、シンガポールで開催された「Juste Debout」に参加(2010年、2012年、2016年)。ショーの振付やMV、CMなどを多数手掛ける。2015年、Philippine AllstarsのメンバーとしてDANCE DANCE ASIA 東京公演に出演。
■出演

Khenobu (マレーシア)
B-Boy、振付家。国内外のバトルで数多くのタイトルを持つ。2013年「Red Bull BC1 Malaysia」でグランプリを獲得。ダンサーとして活躍をする傍ら、ダンススタジオを経営。またKlinch MMAにてMixed Martial Arts(MMA)や Brazilian Jiu-Jitsu(BJJ)をトレーニング中。

Bboy Allen(フィリピン)
ダンサー。弱冠15歳ながら、本作に抜擢された実力の持ち主である。
B-Boyが天命と信じ、ポップにも挑戦中。2009年、8歳でB-Boyバトル「All Stars Anniversary」で優勝を飾る。国内外のバトルで活躍。現役の高校生でクラスメイトにもダンスを教えている。

Rhosam V. Prudenciado Jr. “Sickledsam”(フィリピン)
ダンサー。Air Dance Company 主宰。
7歳でダンスを始め、2006年のプロ転向までに伝統舞踊やヒップホップ、ストリートというバックグラウンドを培い、現在はコンテンポラリーとエアリアルのダンサーとして活躍。2009年横浜ダンスコレクションでグランプリを獲得。フランス留学の奨学金を得る。森下真紀、北村成美とも共演。日・ASEAN4カ国のダンサーで共同制作した藤間勘十郎演出の「MAU」にも出演。

Salt(インドネシア)
ダンサー。2009年からダンスを始める。得意ジャンルはポップ。
2015年東京で上演された「A Frame」にThe90sASIAのメンバーとして参加。「GATSBYDANCE COMPETITION」インドネシア予選で 2011年と2013年にグランプリを受賞。ダンスの傍ら映像作家としても活躍中。

Bird(シンガポール)
ダンサー。ヒップホップから、現在はロックとフリースタイルを得意とする。2014年には、Real DealやTRI-UNI ALL-STYLE BATTLEなどのジャッジを務めたほか、国内外のバトルで多くのタイトルを獲得。現在、シンガポール南洋理工大学(NTU)で心理学学士号を取得中。尊敬するダンサーはYOSHIE。

松田尚子(日本)
あらゆるジャンルを経験した振付家、舞踊家。
2007年、スペインのカナリア諸島での国際ダンスコンテスト「21MASDANZA」で、杏奈振付「NOISE ACT」がグランプリ獲得。2009年ソロパフォーマンス「カリソメ」上演。近年は原田薫、YOSHIE、Oguriとのユニット「BIG4」の活動のほか、ミュージカルの振付も手がける。

■ベース、クビン(フィリピンの口琴)
Carlo Bernardino(フィリピン)
独学で音楽を学ぶ。今回はフィリピンの伝統楽器である口琴「クビン」とベースを担当。2006年からベーシストとしてヒップホップシーンで活動を始め、2013年にトゥカール・シナティーのメンバーとなる。映画やビデオ制作、イベント・ギグのプロデュースも手がける。
※出演を予定していたDJ MED MESSIAHは事情により来日しないことになりました。
2016.12 DANCE DANCE ASIA 東京公演 2016

This post is also available in: 英語