開催日程
※各回とも開場は開演の30分前、3作品全てを上演します。
会場
ベトナム青年劇場 Vietnam Youth Theatre
11 Ngo Thi Nham, Hanoi
入場料
無料
お問い合わせ先
国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
TEL: +84 (0)4 3944 7419
ONLINE MEDIA
http://www.jpf.org.vn/
https://www.facebook.com/japanfoundation.vietnam
主催
国際交流基金アジアセンター、株式会社パルコ
協力
ベトナム青年劇場 Vietnam Youth Theatre
※各回とも開場は開演の30分前、3作品全てを上演します。
会場
Teresa Yuchengco Auditorium, De La Salle University
2401 Taft Avenue, Manila
入場料
無料
当日券は会場にて先着順にお配りいたしますが、事前予約をお勧めいたします。
予約フォーム: http://ddamanila.eventbrite.com
お問い合わせ先
国際交流基金マニラ日本文化センター
Email: ddamanila@gmail.com
TEL: +63 (0)2 811 6155 to 58
ONLINE MEDIA
国際交流基金マニラ日本文化センター: https://www.facebook.com/jfmanila
主催
国際交流基金アジアセンター、株式会社パルコ
共催
De La Salle University Culture and Arts Office
メディア・パートナー
MYX / HERO TV
ダンス・ダンス・アジアは、ストリートダンスをキーワードに、舞台作品の共同制作・上演を通してアジア域内のダンサー・クリエイターの交流を促進し、新たな文化の創造を目指すプロジェクト。2016年には日本、フィリピン、ベトナム注目のクリエイター3人が、新進気鋭のアジアのダンサーとクリエイションした3作品を東京で初演。4年目を迎えた今年は、その3作品をハノイ(ベトナム)とマニラ(フィリピン)で上演します。アジアのストリートシーンから生まれる、ダンスの最先端を体感せよ!
Team MIKEY
BLACK LIP BOYZ
牧宗孝 MIKEY
from 東京ゲゲゲイ (日本)
演出助手
BOW (日本)
出演
-
A-Yao Ninja
(台湾) -
El-John
(フィリピン) -
kEnkEn
(日本) -
Renz
(フィリピン) -
TeDoubleDy Teddy
(マレーシア)
ストリートダンス界から初めて日本ダンスフォーラム賞を受賞した、注目のダンサー・クリエイター牧宗孝。
今回の上演のために自ら選び、結成した、ワイルドにして妖艶な美少年たちによるBLACK LIP BOYZが躍動!
MIKEY王国に仕掛けられた甘美な罠は、あなたをダンス中毒にする。もうダンスが退屈だなんて言わせない。
Team VINCE
HIlATAS -君を導く光-
Vince Mendoza “Crazybeans”
from Philippine Allstars (フィリピン)
出演
-
Bboy Allen
(フィリピン) -
Bird
(シンガポール) -
Khenobu
(マレーシア) -
松田尚子
(日本) -
Rhosam V.
Prudenciado Jr.
“Sickledsam”
(フィリピン) -
Salt
(インドネシア)
ベース、クビン(フィリピンの口琴)
Carlo Bernardino (フィリピン)
バトルやコンテストでも数々のワールドタイトルを持つ Vince Mendoza。
「Hilatas -君を導く光-」と題された作品は、自らの半生をベースにし、いかなる逆境にも背を向けず、前向きに立ち向かうことで夢を叶える姿を描く。
ストリート、コンテンポラリー、アクロバットなど、多様なダンスの魅力を凝縮した、歴史に刻まれる傑作が誕生。
Team LION T
CHAIRS
LION T
(ベトナム)
演出助手
Maitinhvi (ベトナム)
出演
-
C2Low
(ベトナム) -
HOSHITO
(日本) -
Jackson Boogie J
(マレーシア) -
Maitinhvi
(ベトナム) -
MARIN
(日本) -
Michael Sim
(シンガポール)
ヒューマンビートボックス
MK (ベトナム)
世の中、金じゃない!
ベトナム初のヒップホップダンスグループBig Toe Crewのリーダーとしてストリートダンス界を牽引し、欧州でも舞台作品の制作経験を持つLION T。
懸命に仕事をするのは、個人の成功のためではない。家族や友人と心を通わせ、ともにより良い社会を作るため、という想いが込められた本作品は、いま世界に届けたいメッセージ。
This post is also available in: 英語